われら徳島探検部!~6/8・第1報、ただいまアカウミガメ6頭目上陸。穴掘り中です!(#51))
2017年6月8日(木)21:59。
アカウミガメが上陸して、穴を掘り始めました!
卵を産み始めたら、観察開始です。
【ウミガメの産卵を観察するときの注意点】
1.携帯電話、スマホの電源を切る。
(フラッシュなどの光にカメが驚いて帰ってしまうことがあります。
同時に、他のカメが上陸しようとしていることもあります。
光が見えると、怖がって上がってきません)
*6/4は2頭同時に上陸しました。
2.亀のおしりの側で観察する。
(頭の方にいくと、カメが怖がって産卵をやめてしまいます)
3.静かに観る。
(カメが安心して卵を産めるように、音や振動を立てないこと。)
安心してウミガメが産卵できるように、
観察するときには、ご協力をお願いします:)。
われら徳島探検部!~6/8・第2報、アカウミガメ6頭目産卵し、海へ。産卵第三号(#52)
甲羅の大きさ約90㎝、大型のアカウミガメ。
2017年6月8日21:59に穴を掘り始め、約30分後から卵を産み始めました。
8個の卵を産み(目視のみ、要確認)、23:30ごろ海へ。
満月に照らされて海へ戻る姿は、感動的でした。
今回のアカウミガメは、3日前に上陸・産卵したのと同じ個体です。
私が見たところでは、8個無事、4~5個は潰れていたようでした。(前回16個産卵。そのうち6~7個は潰れてしまいました)
左下の甲羅がえぐれており、左足も穴掘りの途中や産卵中に、穴の中にだらりと下げていて、ケガの後遺症があるようでした。
多くのカメは、後ろ足が届かなくなるまで穴を掘ってから、後ろの両足で踏ん張って卵を産み落します。
このカメはそのケガのせいなのか、穴にだらりと足を入れながら卵を産んだり、また、穴を掘りながら卵を産むことも多くありました。
そのため産んだ卵が足に触れて、潰れてしまうものも。
それでも、最後の5つの卵は、なんとか足を踏ん張って”ぽろぽろ”といった感じで、頑張って産んでくれました。
途中で穴が崩れたため、深さ30㎝くらいになった穴に
最後の5個を産んだ後、時間にして数秒3回、4回後ろ足で埋め戻してから海へ向かいました。
【産んだ卵は】
今回も産んだ数が少ないので、うみがめ博物館カレッタの職員さんが別の場所へ埋めなおして、経過を観察するようです。
波打ち際から約15m、浜の中ほどで産卵しました。
ここでは台風や大波で卵が流される危険もあるので、もっと奥の場所へ埋め戻してもらえるようです。
われら徳島探検部!~6/8・第3報、アカウミガメ6頭目産卵し、海へ。産卵第三号(#53)
われら徳島探検部!~第2報:アカウミガメの足跡も。第二号産卵!?(未確認)(#50)
アカウミガメ、第二号産卵!?
1m弱の個体で今日の0:54に穴を掘り始めました。
監視員さんのお話によると…
今回のアカウミガメは、
・後ろ足の動きがぎこちなく
・甲羅の後ろが欠けていた
・穴を掘っているときにだら~んと後ろ足を穴にいれて休んでいた
・穴がつぶれたことで、海へ戻っていった。
とのことでした。
卵はいくつか生んだそうですが、また監視員さんや
うみがめ博物館の方にも詳しくお話を聞いてみます。
産卵シーズンに入ったばかりなので、また来てくれればと思います。(6/6現在で、上陸頭数は5匹となりました)
そして新たなアカウミガメもたくさん来て欲しいです。
楽しみです!
追記:後日、確認したところ、全部で16個うみました。
ただし、うち6~7個は砂を掘るときに足に当てて、卵を潰してしまったとのことでした。
われら徳島探検部!~第1報:アカウミガメ、第二号産卵!?(未確認)(#49)
アカウミガメ、第二号産卵!?
1m弱の個体で今日の0:54に穴を掘り始めました。
監視員さんのお話によると…
今回のアカウミガメは、
・後ろ足の動きがぎこちなく
・甲羅の後ろが欠けていた
・穴を掘っているときにだら~んと後ろ足を穴にいれて休んでいた
・穴がつぶれたことで、海へ戻っていった。
とのことでした。
卵はいくつか生んだそうですが、また監視員さんや
うみがめ博物館の方にも詳しくお話を聞いてみます。
産卵シーズンに入ったばかりなので、また来てくれればと思います。
そして新たなアカウミガメもたくさん来てほしいです。
楽しみです!
われら徳島探検部!~アカウミガメ、6/2第一号産卵!:)(#48)
2017年6月2日(金)アカウミガメが115個の卵を産みました。
浜から約20mほど入ったところ。
卵は、すべて日和佐うみがめ博物館カレッタの人工ふ化場に移植されています。
たくさん孵ってくれるといいですね~。
60日後が楽しみです:)。