鹿を先に見つけたけど、引き金引けず。

尾根沿いはこんな風景です。
尾根沿いはこんな風景です。

4日ぶりの単独忍び猟。この日は、朝からしとしと雨が降ったりやんだり、午後からやや強くなってきました。

午前10時ごろ尾根に取り付いてから、尾根沿いに北へ4時間歩いた、猟場の一番奥でのこと。一本曲がる尾根筋を間違えてから下りへ入ったところでした。灌木と岩場が混じる下りを10m進んだところで、正面やや左30m下にゆっくり動く黒いものを発見!

40㎏超のメス鹿です。
左から右の谷側に向かっています。

すぐに銃を構え、右足の上あたりに狙いをつけます。
灌木の間に大きな体が見え隠れしつつ、鹿は、一歩、二歩と進んでいきます。

用心金(ようじんがね:不意に引き金を引かないように引き金の周りにある枠)の前方にある安全子(英語でsafety lock)のボタンを右手の人差し指で押して解除します。

三歩目。灌木の間に再度見えた鹿の肩口へ向けて、引き金を引いて「ドン」と撃つところで、なぜがそのまま安全子をもう一度押す。

「あっ」

四歩目は、もう岩場と灌木が邪魔になって撃てず。
その先は尾根からはもう見えません。

やってしまいました…。
音をできるだけ立てないように3mほど下りて、見まわしましたが、木々と雨のため森が暗く、足音もでないため、見つけることができませんでした。

安全子を押した後には、自分のあんぽんたんな行動に思わず吹き出しそうになりました。

そして、「くっそー!」

躊躇なく狙いをつけて撃とうとしたまでは良かったんですが、まだまだ咄嗟の時の銃の使い方がバタバタしているようです。(特に、引き金を引くところは、チャンスがない日が続くと忘れてしまうよう)

ちなみに、もし撃ったとしても、この下りからこの鹿を上げて、さらに引いて、担いで麓まで下したら、その頃にはもう山は暗くなってたことを思えば、どちらに転んでも良かったかなと、自分を慰めています。が、前週から姿を見なかった獲物を前に、やっぱり残念です。

シーズン初めに1回。
いい失敗にします。

報告会へ参加:ドキュメンタリーを製作し自然と暮らしを守る!北米3000kmユーコン川カヌーの旅

先日、新居拓也さんのドキュメンタリーを製作し自然と暮らしを守る!北米3000kmユーコン川カヌーの旅の報告会へ参加してきました。

現地での貴重な体験談、とても面白く聞きました。料理やお酒も美味しかったです。ごちそうさまでした。
参加者の方々も、面白い方ばかりで朝3時ごろまで話し、陽が上がったら川塾の塩崎さんたちとご一緒させていただき、吉野川のスジ青のりの育成場を川船で見てきました。

クロクマの足跡
クロクマの足跡
地図などの資料
地図などの資料

猟場が荒れてきたかな?

いい天気。
いい天気です。
昼間はなかなかン見つけることができません。
昼間はなかなかン見つけることができません。

猟期に入って2週間が過ぎました。
罠場でも、猟場でも、動物の影が明らかに少なくなっています。

考えられるのは、犬が入ることで、動物たちが奥へ逃げていること。
単独、犬なしの忍び猟では、そう奥までは入っていけません。
仕留めた獲物を下ろしてくることを考えると、横には動けても、森の奥ではどうしても猟を控えてしまうのです。

後は、気温が下がって、巻き狩りが落ち着いてくるころまで、待つこと。
そして、人も犬も入っていないような良い場所を見つけること。
猟に出る時間帯を変えること。

探検部の基地の工事もあり、来月はそう頻繁には猟には出れませんが、その分集中して山を歩こうと思っています。
頑張ろう!