改築工事、まとめてアップ

1階の壁。中塗りから漆喰へ。
1階の壁。中塗りが乾いたら、漆喰へ。
1階の壁。漆喰が完成しました。
漆喰が塗り終わりました。

1階の中塗りや下地を塗ってからの漆喰塗り。そして2階の下地塗りから漆喰を塗り終えて、畳の注文。
同時に天井の板やロフトの柵づくり、2階の本棚づくりと一気に進みました。
あとは、土ぼこりの室内を掃除して拭き上げ、杉板には米ぬか油(キヌカ)を塗りました。これで何とか引越しができました。

2階に本棚を作りました。
2階に本棚を作りました。
廃材を削ってきれいにしてから、ロフトの柵にしました。
廃材を削ってきれいにしてから、ロフトの柵にしました。
ゴミをいれるコンテナ
ガラス、パイプ、トタン、エンジンのついてないやつは全て。
庭の百合の花
片付け中に、百合の花も咲きました。
サッシを片付ける
古いサッシたち
2階の壁の下地塗り。
2階の壁の下地塗り。

工事を終えて:
工事開始から、約1年。大方の工事が終わりました。大工さんも、水道屋さんも、電気屋さんも、みんな忙しくて、なかなか日程の調整がつきませんでした。その間に、ロフトの柵や縄梯子づくり、押入の床板張りなど、ちょっとしたところは自分で進めておきました。

まだ玄関の上がり框や北側の床の横板、更衣室の天井・壁・窓やら、完成していないところもありますが、それでも住めるようになりました。あとは住みながら。

バタバタしていて、なかなか記事をアップできませんでしたので、ここで画像もまとめて。

工事終了から引越しを終えても、大変なことが一つありました。
廃材の処理です。床下の大引きや根太などの床材・クロス、サッシ、壁板・天井、畳、トタンに雨樋、エアコン・室外機、ボイラー、灯油タンク、金庫、鉄柵や畑用のネット、パイプ、ドラム缶、廃油 etc. これらの片付けです。 軽く数トンはありました。

ご近所のH氏のご厚意で、コンテナや2トントラックを用意して頂いたり、ユンボやハサミつきのユンボ(?)、フォークリフトまで使って片づけていただきました。費用は実費のみ。有り難かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です