蛍狩り

蛍を探して
「あそこに、いる!」

今年のシーズン最後の蛍狩りです。
1週間前より数もぐっと少なくなりましたが、
20分で14匹小道を歩きながら捕まえることができました。

ゲンジボタル
ゲンジボタルの光(手の中で)
中指の横4㎝右
中指の横4㎝右に姫蛍
姫蛍
姫蛍の光。肉眼では少し赤味がかっています。

 

水道工事⁉

さ山間部では、沢の水が水道替わりです。
一年ほど使っていなかった、「水道」を山へ確認しに行きました。
強い黒いホースが沢まで伸びています。

外れたホース
外れたホース
イチイの巨木かな?
イチイの巨木かな?

鹿や猪などの動物が引っ掛けたりたりして外れるころがあるんです。
途中には、こんな大きな木もありました。

 

 

 

 

大きなタンク
大きなタンクが二つ。
水道パイプ
タンクから上流側にあるパイプです。

歩くこと約5分。沢の傍に、大きなタンクが二つありました。上のタンクの上流からパイプで水をタンクへ引いています。
パイプを支えるビニール紐の間や、タンクから出るパイプ、そして給水口の周りに杉の枝や枯葉がたくさん溜まっていました。それらを取り除いて、沢の流れもスムーズにします。
今度来るときには、タンクの中をきれいに掃除する予定です。上のタンクは、パイ部の取り付け口から水が漏れていて、そろそろ替え時かもしれません。

蛍の光とウサギの関係

【ゲンジボタルと姫蛍の光】
6月に入り、梅雨の合間に蛍を見に来ました。
午後7:30ごろから散歩しながら。ぽつ、ぽつと小川のあたりに出てきます。
姫蛍は、やや赤みを帯びて点滅が早く小さい光。ゲンジボタルは緑の力強い光で2秒に1回光ります。

午後8時ごろから、沢山の蛍が乱舞します。小川から田んぼの上まで。田んぼでは、水にも映る緑の光が幻想的でした。子供達も大喜び。
(映像は、上手くとれなかったので、子供たちが瓶に集めた蛍の光です)



【野ウサギも出現】
蛍を見に行くといつも出会うのが、野ウサギ。
今回のウサギは、子供のようでした。なかなか愛らしい姿です。

小神子海岸で海遊び。イソギンチャクの水鉄砲

小神子海岸の動画
昔のままの海岸線が残る小神子海岸へ。
今、日本で比較的街に近くて、自然のままの海岸線が残っている場所がどれだけあるでしょうか。
未来の子供達へ、こんな海岸をずっと残していきたいものです。

イソギンチャクの水鉄砲
小さい子たちも、浜辺近くの浅い磯で簡単に楽しめます。
イソギンチャクの触手で遊んだ後は、水鉄砲。
上から押すだけ。1歳2歳の子ども達も面白い。

山歩きで見つけたもの

山を歩くと、いろんなものを見つけます。
たとえば、6月初旬の雨上がりには、こんなものが…。
目的は別にあっても、何か見つけるたびにワクワクしてきます:)。

山ミミズ
碧く輝くヤマミミズ。

ブナハリタケ
まだ1㎝以下。ウスヒラタケか?

白いキノコ
このテーブルサンゴのようなキノコは、何だろう?

野イチゴ
木イチゴも。

くくり罠追加です。

くくり罠を3つ作ったので、雨の合間の霧中、設置してきました。
現在、計5つ。
罠や掘った穴の土の匂いが、雨で消えてくれるのを期待して。
基本的に、落とし穴と同じ要領で、穴を掘って罠を隠します。
こんなところで、子供のころやったことが活きてくるなんて面白い!

くくり罠2
くくり罠2

くくり罠3
くくり罠3

有害プレート
氏名、許可番号などを書いたプレートもそれぞれ設置します。

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日見に行くと、2つのワナで輪っかにしたワイヤー(このワイヤーの下にある踏板=罠のトリッガーを踏んでほしい)のすぐ上とすぐ下を踏み抜いた跡がありました。

非常に、おしい!
踏板やワイヤーの向きを直して、上から土を掛けなおして、また明日見に行きます。

ワナも銃での猟も、営業も、確率の問題。
ワナはたくさん仕掛けられるので、チャンスも多くなる。
これからも、少しずつ仕掛ける罠の数を、今仕掛けてある近くの場所で増やしていきます。

鰻を捕りに

ワナ猟で山に入ったときに、やっとミミズを捕まえました。
そこで、うなぎ漁へ(最寄りの川は漁業権の設定がないのです)。

支流へ行き、葉っぱにミミズを包んで、草で縛り、モジの中へ重りと一緒に入れます。

後は、それを川の中へ入れ、モジが流されないように
モジ付けた紐を木にしっかり縛る。
モジの入り口は下流に向けて、流れがちょっと緩やかなところに。

最後にモジの周りに石を置いたり、枝を置いたり、お好みで。

ミミズ
ミミズを葉っぱに載せて

ミミズを葉っぱに
葉っぱに包んで縛ります。

モジの中
鉄の棒とミミズの包みを入れます。

モジを川へ
モジを川へ。さぁ、鰻は入ってくれるかな?

 

ウスタケ
途中の杉林で、ウスタケ(毒キノコ)発見。

二日目に覗きに行ったら、ミミズが2匹になっていたので、追加してまたモジを沈めてきました。