春のキノコ狩り

春休み最後の日曜日は、キノコ狩りです。
冬の猟の合間に見つけた場所へ!

小さな谷川を超えて、急斜面を登ります。
何度も登った場所なのに、ピンポイントでキノコの生えた木を見つけるが難しい。
しょうがないから、林道へ上がり、歩きながら下の斜面を見ていると…。
なんと、天然のシイタケを見つけました!

ふと見上げると、アケビの花も満開でした。
また、山に入ると今度は、枯葉の上を歩くカナヘビを発見です。

そしてやっと、枯れ木の上にきくらげを、落ちた枝にはタマキクラゲなどを続々と見つけました!
移動して、別の場所でもキクラゲを取り、全部で二袋を収穫。
無事、「猪もも肉と春のきのこカレー」になりました。

天然のシイタケ
天然のシイタケ発見!
天然のしいたけ
肉厚で、なかなか立派です。
小さいシイタケも
小さいシイタケは、次の楽しみに。
アケビの花も
アケビの花も満開
アケビの花も
秋の楽しみが増えました。
カナヘビ
カナヘビ
キクラゲ
3mほど上にキクラゲ
タマキクラゲ
タマキクラゲも
タマキクラゲ
水に戻すと、きれいなピンク色のゼリーみたいに。
キクラゲ1
その近くにも、きくらげ
シイタケ3
またシイタケ
しいたけ4
天然のしいたけを見つけたのは、今日が初めて。
シイタケ大1
こんな感じで…。
シイタケ大
こちらも立派

ハナビラニカワタケ、きくらげ、玉きくらげと栄養成分

2月末から3月に入って、ぐっと暖かくなりました。
山に入っても、どんこ以外には、なかなか大きい猪や鹿に会わないし、昨夜は雨で今朝から気温もさらに上がったので、何かキノコはないかと探し始めた途端に…。

まず、きくらげが生えた木が、目の前に二本も現れる!

キクラゲ2本
なかなかのきくらげです。

きくらげは、幼稚園に上がる前から祖母と一緒に採っていたなじみ深いキノコです。

 

 

 

 

 

 

調子に乗って探していると、今度はちょっと上の方に..。それからちょっと歩くと、次は目の高さに。その上を見上げると更に!

はなびらにかわだけ
びろびろした塊が。
はなびらにかわだけ2
いい調子で見つかります。
はなびらにかわだけ3
別の木の上の方にも。その更に上にも。

 

 

 

 

 

 

 

 

きくらげは、乾燥した状態でどんぶり山盛り一杯くらい。はなびらにかわだけは、ちょっと古いものもありましたが、両の掌にいっぱいにとれました。

たまきくらげは、落ちていた枯れ枝に、ひとつまみ程ついていました(笑)。

キクラゲどんぶり一杯
どんぶり山盛り一杯
はなびらにかわだけ4
こちらは両手にのるくらい。

 

 

 

 

 

ちなみに、ヒメキクラゲもよく見かけます。

しかも、長崎ちゃんぽんリンガーハットさんの調べによると、キクラゲ(多分その仲間も)は、食物繊維がキャベツの約8倍、鉄分もシイタケの約8倍。ビタミンDはイワシの約6倍、カルシウムはタケノコの約2倍らしい。タケノコにカルシウムが含まれていたとは!
(いつもありがとうございます。長崎ちゃんぽんさん:

ひめきくらげ
小さい枯れ枝にも
ヒメキクラゲ2
見た感じは今一つです。でも触感が面白い。
キクラゲの栄養成分
キクラゲは、なかなか良いらしい:)。

 

 

 

 

 

20180301