犬小屋ログハウス作りに挑戦!~DIYでミニ・ログハウス(5) 二段目に入り流れが分かってきましたが、基礎の石積みが…。

人も寝られる犬小屋ログハウス、やっと二段目に入りました。

二段目にはいり、やっと一通り縦と横の柱を重ねることができました。これができれば、あとはこれの繰り返し。
ここまでできれば、「何とかなりそう」と自信がつきます。逆に言うと、DIYではここまでが一番大変なのかもしれません。

だんだん、丸太の墨付けやスクライバーの使い方にも慣れ、ノッチのきれいなカットの仕方などのコツも分かってくる。作業の流れが分かり、墨付けやカットの順番などもスムーズに。また、自分なりに工夫もできるようになってきました。

ただ、5月に入り雨が多くて。雨の日は作業はお休みです。そして晴れると暑い…。そんな時でも、雨の日は体を休めたり、設計や細かい段取りを考え、分からないところを調べたり、やることはたくさんあるので、ちょうどいいペースと思って頑張ります。

大きい石を集めてきては、積みなおし。

あと気になるのは、基礎。石積みで作っているのですが、4面の高さ50㎝ほどの石垣でも、上にログハウスがしっかりと水平にのって、かつ(できれば)キレイに仕上げられるか⁉

勉強しつつも、見るとやるとでは大違い。なかなか石のいい位置が決まらず、「積んでみては下す」の繰り返しです。野石(自然石)で、大きくてつらが平で控えが長い石を探してくるのも手間がかかります。さてさて、どうなるか…。

丸太の重なる垂直・水平のポイント
丸太の重なる垂直・水平のポイントは、しっかり墨付け
5月に入り、雨も多くなってきました。雨の日は作業が休み、晴れると暑い...
二段目の一本目と、奥は、仮置きした丸太です。
スクライバで描いた線をノミで刻んでおくときれいにチェーンソーでカットできます。
スクライバで描いた線をノミで刻んでおく。
デッキ部分を支える脚
デッキ部分を支える脚

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です